タブを選択
ESET HOME – 目次

デバイスの削除

サブスクリプションの上限に達したか、サブスクリプションが使用超過になった場合は、使用していないデバイスをアクティベーション解除およびアンインストールして、サブスクリプションシートを解放できます。デバイスを切断した後は、ESET HOMEアカウントでセキュリティを管理、表示できません。


重要

使用していないESET製品をアンインストールして、別のデバイス用にアクティベーションを解放することをお勧めします。

この章では、次の内容について説明します

サブスクリプションからデバイスを削除し、漏洩した製品認証キーをリセットする

特定のサブスクリプションからデバイスを削除する

アクティベーション解除せずにデバイスを切断する

サブスクリプションからデバイスを削除し、漏洩した製品認証キーをリセットする

漏洩したサブスクリプションからデバイスを削除し、製品認証キーをリセットするには、以下の手順に従ってください。

1.ESET HOMEWebポータルにログインします。

2.サイドメニューで、サブスクリプションをクリックします。

3.該当するサブスクリプションの横にある歯車アイコン歯車アイコン > 保護中のデバイスの管理をクリックします。

4.デバイスの管理をクリックします。

5.該当するデバイスを選択するか、すべて選択チェックボックスをオンにします。


警告

画面に表示されるデバイスの一部を認識しない場合は、製品認証キーのリセットチェックボックスをオンにします。

6.選択したデバイスの削除をクリックします。

7.選択したデバイスは削除されます。ESET製品のアクティベーション解除が完了するには最大6時間かかる場合があります。完了をクリックすると、新しい製品認証キーが電子メールアドレスに送信され、画面に表示されます。

8.新しい製品認証キーまたはESET HOMEアカウント資格情報を使用して、すべての合法的なデバイスを再アクティベーションします。


重要

漏洩を確実に防止するために、home.eset.comへのログインに使用したESET HOMEパスワードを変更することをお勧めします。また、ESET HOMEアカウントのセキュリティを強化するために二要素認証をアクティベーションすることをお勧めします。

特定のサブスクリプションからデバイスを削除する

1.ESET HOMEにログインします。

2.サイドメニューで、サブスクリプションをクリックします。

3.該当するサブスクリプションの横にある歯車アイコン歯車アイコン > 保護中のデバイスの管理をクリックします。

4.デバイスの管理をクリックします。

5.該当するデバイスを選択するか、すべて選択チェックボックスをオンにします。

6.選択したデバイスの削除をクリックします。

デバイスをアクティベーション解除せずに切断する

デバイスにインストールされているESET製品は切断されますが、アンインストールされません。

ESET製品のESET HOME

デバイスのESET製品を使用してESET HOMEアカウントからログアウトします。ESET製品は引き続きアクティベーションされます。

1.ESET HOME製品のメインプログラムウィンドウを開きます。

2.ESET HOME > ESET HOMEから切断するをクリックします。

3.切断をクリックします。