ESET PROTECT – 目次

フィルターとレイアウトのカスタマイズ

ESET PROTECT Webコンソールでは、複数の方法で、メイン画面に表示される項目のレイアウト(コンピュータータスクなど)をカスタマイズできます。

フィルターとフィルタープリセットの追加

フィルタリングするには、フィルターの追加をクリックします。

1.一部のフィルターでは、フィルター名の横にある演算子アイコンをクリックして演算子を選択できます(使用可能な演算子はフィルターの種類によって異なります)。

等しい 等しいまたは含む

等しくない 等しくないまたは含まない

以上 以上

以下 以下

2.リストから1つ以上の項目を選択します。検索文字列を入力するか、フィルターフィールドでドロップダウンメニューから項目を選択します。

3.Enterキーを押します。アクティブなフィルターは青でハイライト表示されます。

フィルターをユーザープロファイルに保存し、将来再利用することができます。プリセットプリセットアイコンをクリックして、フィルターセットを管理します。

フィルターセット

保存したフィルター。クリックすると適用します。適用されたフィルターは、適用済みチェックマークが付いています。表示される列、並べ替え、およびページ制御を含めるを選択すると、これらのパラメーターがプリセットに保存されます。

フィルターセットの保存。 フィルターセットの保存

現在のフィルター設定を新しいプリセットとして保存します。プリセットが保存された後は、プリセットでフィルター設定を編集できません。

フィルターセットの管理 フィルターセットの管理

既存のプリセットを削除または名前を変更します。保存をクリックして、プリセットの変更を適用します。

フィルター値をクリアフィルター値をクリア

クリックすると、現在の値のみを選択したフィルターから削除します。保存されたプリセットは変更されません。

フィルターを削除 フィルターを削除

クリックすると、選択したフィルターを削除します。保存されたプリセットは変更されません。

未使用のフィルターを削除 未使用のフィルターを削除

値がないフィルターフィールドを削除します。

既定のフィルターをリセット 既定のフィルターをリセット

フィルターパネルをリセットし、既定のフィルターを表示します。

[アクセスグループ]フィルターボタン アクセスグループフィルターボタンでは、ユーザーが静的グループを選択し、属するグループに応じて、表示されるオブジェクトをフィルタリングできます。

タグを使用して、表示される項目をフィルタリングできます。

サイドパネルレイアウト

セクション名の横の3つのドット詳細アイコンをクリックし、コンテキストメニューを使用してサイドパネルのレイアウトを調整します(使用可能なオプションは、現在のレイアウトによって異なる場合があります)。

折りたたみサイドパネルを非表示

展開 サイドパネルを表示

グループ グループ

グループとタグ グループとタグ

タグ タグ

グループが表示されている場合は、次のオプションのいずれかも選択できます。

すべて展開 すべて展開

すべて折りたたみ すべて折りたたみ

メインテーブルの管理

列を並べ替えるには、列名の横の移動アイコンにカーソルを置き、列をドラッグします。以下の列の編集も参照してください。

1つの列で並べ替えるには、列ヘッダーをクリックして、選択した列のデータに基づいて表の行を並べ替えます。

昇順(A–Z, 0–9 )または降順(Z–A, 9–0)で並べ替えるには、1回または2回クリックします。

並べ替えを適用した後、列ヘッダーの前に小さな矢印が表示され、並び順が示されます。

メインテーブルの管理の歯車歯車アイコンをクリックします。

アクション

編集 列を編集 -ウィザードを使用して、(追加追加、削除削除、下へ移動上へ移動並べ替え)表示される項目を調整します。ドラッグアンドドロップを使用して、列を調整することもできます。リセットをクリックすると、テーブル列を既定の状態(既定の順序で使用可能な列)にリセットします。

列を編集

列の自動調整 列の自動調整 - 列幅を自動的に調整します。

相対/絶対時間を表示します。相対時間/絶対時間を表示—メインテーブルの時間データの表示形式を変更します(コンピューター前回接続日時検出発生日時など)。相対時間の表示を有効にした場合は、表の相対時間にカーソルを置くと、絶対時間が表示されます。

テーブルソート

並べ替えのリセット- 列の並べ替えをリセットします。

形式を指定してダウンロード

CSV (テーブルデータのみ) - テーブルをCSV形式のレポートとしてエクスポートします

PDF - テーブルをレポートとしてPDF形式でエクスポートします。