タブを選択
ESET PROTECT On-Prem – 目次

アイコン凡例

ESET PROTECT Webコンソールで使用されるアイコンと説明を示します。一部のアイコンは、アクション、項目タイプ、または現在の状態を示します。

ほとんどのアイコンは3色のいずれかで表示され、要素を使用できるかどうかを示します。

details_default 既定のアイコン - 使用可能なアクション

note 青のアイコン - マウスポインターを置いたときにハイライトされる要素

details_disabled 灰色のアイコン - 使用できないアクション

ステータスアイコン

説明

詳細

クライアントデバイスの詳細

追加

追加 - 新しいデバイス、タスク、通知を追加します。

新しい静的/動的グループ - 新しいグループを追加します。

編集

編集 - 作成したタスク、通知、レポートテンプレート、グループ、ポリシーを編集できます。

複製

複製 - 選択した既存のポリシーに基づいて、新しいポリシーを作成できます。複製には新しい名前が必要です。

移動

移動- コンピューター、ポリシー、静的または動的グループ。
アクセスグループ:ターゲットグループに対する十分な権限があるユーザーが使用できる別の静的グループにオブジェクトを移動します。他のユーザーでアクセスの問題を解決するときには、アクセスグループの変更が有用です。 アクセスグループは、ユーザーのアクセス権に基づいて、オブジェクトの静的グループと、オブジェクトへのアクセスを設定します。

削除

削除 - 選択したクライアント、グループなどを完全に削除します。

検査

検査 - 検出を報告したクライアントで、オンデマンド検査が実行されます。

アップデート

アップデート > モジュールのアップデート - モジュールアップデートタスク(アップデートを手動でトリガー)が実行されます。

アップデート > ESET製品のアップデート - 選択したデバイスにインストールされているESET製品をアップデートします。

アップデート > オペレーティングシステムのアップデート - 選択したデバイスのオペレーティングシステムを更新します。

監査ログ

監査ログ -選択した項目の監査ログを表示します。

電源/再起動/復元

電源 - コンピューターをクリックし、電源を > 再起動を選択して、デバイスを再起動します。 管理されたコンピューターの再起動/シャットダウン動作を設定できます。コンピューターは、この設定をサポートするESETセキュリティ製品を実行する必要があります。
復元 - 隔離されたファイルを元の場所に復元します。

シャットダウンまたはアクティベーション解除

シャットダウン - コンピューターをクリックし、restart_default電源 > disable_defaultシャットダウンを選択してデバイスをシャットダウンします。 管理されたコンピューターの再起動/シャットダウン動作を設定できます。コンピューターは、この設定をサポートするESETセキュリティ製品を実行する必要があります。

製品のアクティベーション解除

ログアウト

ログアウト - コンピューターをクリックして、restart_default電源 > icon_logout_normalログアウトを選択して、すべてのユーザーをコンピューターからログアウトします。

テストを実行します。

タスクの実行 - タスクを選択し、このタスクのトリガーと調整 (任意)を設定します。このタスクは、タスク設定に従って、キューに追加されます。このオプションは、使用可能なタスクのリストから選択した既存のタスクをただちにトリガーします。

最近実行したタスク

最近のタスク - 最近のタスクを表示します。タスクをクリックすると、もう一度実行します。

ユーザーの割り当て

ユーザーの割り当て - ユーザーをデバイスに割り当てます。コンピューターユーザーでユーザーを管理できます。

ポリシーの管理

ポリシーの管理- ポリシーを、グループだけではなく、直接クライアント(複数のクライアント)にも割り当てることができます。このオプションを選択すると、選択したクライアントにポリシーを割り当てます。

ウェイクアップコールの送信。

ウェイクアップコールの送信 - ESET PROTECTサーバーは、EPNS経由でクライアントコンピューターでESET Managementエージェントとの即時複製を実行します。これはESET ManagementエージェントがESET PROTECTサーバーに接続するときに、定期間隔を待機しない場合に便利です。例えば、クライアントでただちにクライアントタスクを実行する場合や、ポリシーをただちに適用する場合に便利です。

ネットワークから隔離する

ネットワークから隔離する

接続

ネットワーク隔離を終了

RDP経由で接続 - リモートデスクトッププロトコル経由で対象デバイスに接続できる.rdpファイルを生成してダウンロードします。

ミュート

ミュート解除

ミュート/ミュート解除 - icon_muteミュートオプションを使用して、コンピューターで報告されたアラートの視覚的表現を抑制できます。

無効または削除する

無効にする - 設定または選択を無効にするか、削除します。

編集

割り当て - ポリシーをクライアントまたはグループに割り当てます。

インポート

インポート - インポートするレポートポリシー公開鍵を選択します。

エクスポート

エクスポート - エクスポートするレポートポリシーピア証明書を選択します。

タグ

タグ -タグを編集します(割り当て、割り当て解除、作成、削除)。

静的グループ

静的グループ

動的グループ

動的グループ

ポリシーフラグを適用しません

ポリシーフラグ適用しません

適用

ポリシーフラグ適用します

強制フラグ

ポリシーフラグ強制します

トリガー

トリガー - 選択したクライアントタスクのトリガーのリストを表示します。

デスクトップ

デスクトップ

サーバー

サーバー

ファイルサーバー

ファイルサーバー

メールサーバー

メールサーバー

ゲートウェイサーバー

ゲートウェイサーバー

コラボレーションサーバー

コラボレーションサーバー

ESET Managementエージェント

ESET Managementエージェント

Rogue Detection Sensor

Rogue Detection Sensor

ESET PROTECTサーバー

ESET PROTECTサーバー

ESET Inspectサーバー

ESET Inspectサーバー

ESET Bridge

ESET Bridge

ウイルス対策検出

ウイルス対策検出タイプ。検出ですべての検出タイプを参照してください。

コンピューターをクリックし、icon_esetソリューション > icon_antivirusセキュリティ製品の展開を選択して、ESETセキュリティ製品をコンピューターに展開します。

ESET LiveGuard Advanced

静的グループの横のコンピュータまたは歯車アイコンgear_iconをクリックし、icon_esetソリューション > elga_iconESET LiveGuard有効化を選択して、ESET LiveGuard Advancedをアクティベーションして有効化します。

ESET Inspect Connector

ESET Inspect Connector

コンピューターをクリックするか、その他のコンピューターを選択して、コンピューター > icon_eset ソリューション > icon_eia ESET Inspect On-Premを有効にするをクリックし、ESET Inspectコネクターを管理されたWindows/Linux/macOSコンピューターに展開します。 ESET Inspect On-Premは、ESET Inspect On-Premライセンスがあり、ESET Inspect On-PremがESET PROTECT On-Premに接続している場合にのみ使用できます。 WebコンソールのユーザーがESET InspectまたはESET Inspectユーザーへアクセスするには、読み取り以上の権限が必要です。

暗号化を有効にする

コンピューターをクリックし、icon_eset ソリューション > lock_default 暗号化を有効にするを選択して、選択したコンピューターでESET Full Disk Encryptionを有効化します。

ESET Full Disk Encryption

コンピューターのESET Full Disk Encryptionが有効です。