ESETオンラインヘルプ

トピックを選択

パッチ管理

パッチ管理は、システムとアプリケーションを既知の脆弱性やエクスプロイトから保護するのに役立ちます。パッチ管理セクションには、検出された脆弱性を修正する利用可能なパッチがすべて一覧表示され、自動ソフトウェアアップデートによって修復プロセスが容易になります。パッチ適用オプションを使用すると、エンドポイントが最新のセキュリティパッチで更新されていることを迅速に確認できます。


note

前提条件

脆弱性とパッチ管理を表示して有効にするには、次のいずれかのティアがあることを確認します。

ESET PROTECT Elite

ESET PROTECT Complete

ESET PROTECT MDR

ESET PROTECT MDR Ultimate

ESET脆弱性とパッチ管理は、以下を実行しているコンピューターでのみ有効にできます。

ESET ManagementAgentバージョン10.1+

ESET Endpoint Securityfor Windowsバージョン10.1+

ESET Endpoint Antivirusfor Windowsバージョン10.1+

ESET Server Security for Microsoft Windows Server version 11.0+

ESET Mail Security for Microsoft Exchange Server 11.0+

ESET Security for Microsoft SharePoint Server 11.0+

ESET Endpoint Security for macOSバージョン8.0+

ESET Endpoint Antivirus for Linuxバージョン11.0+ (パッチ管理は利用できません)。 脆弱性検出は現在、次のオペレーティングシステムでのみサポートされています。

Ubuntu Desktop 20.04 LTS

Ubuntu Desktop 22.04 LTS

Ubuntu Desktop 24.04 LTS

Red Hat Enterprise Linux 8(サポートされているデスクトップ環境がインストールされている場合)

Red Hat Enterprise Linux 9(サポートされているデスクトップ環境がインストールされている場合)

Linux Mint 20

Linux Mint 21.1, Linux Mint 21.2

ESET Server Security for Linuxバージョン11.0+ (パッチ管理は利用できません)


note

ESET脆弱性とパッチ管理をESET PROTECT EntryおよびESET PROTECT Advancedティアの個別のアドオンとして購入することもできます。


important

ESET Vulnerability & Patch Managementは、ARMプロセッサーではサポートされていません。


warning

ESET Bridgeユーザー

ESET Bridgeは既定でパッチ管理ネットワークトラフィックをブロックします。ESET Bridgeは脆弱性の報告には影響しません。

パッチ管理ネットワークトラフィックを有効にするには、ESET Bridge設定ファイルでアクセスコントロールリスト(ACL)ルールを無効にします。

1.テキストエディターでESET Bridge設定restrict.conf.templateファイルを開きます。

oWindows: C:\ProgramData\ESET\Bridge\Proxies\Nginx\Conf\restrict.conf.template

oLinux: /var/opt/eset/bridge/nginx/conf/restrict.conf.template

2.set $valid_host 0;set $valid_host 1;に変更します。行が存在しない場合は、ファイルの先頭に追加します。

3.restrict.conf.templateファイルを保存します。

4.ESET Bridgeサービスを再起動します。

ACLルールを無効にすると、ESET Bridge(ESET Bridgeはオープンプロキシになります)を介してすべてのネットワークトラフィックをルーティングできます。

パッチ管理は、脆弱性およびパッチ管理のアクティベーション中に有効になります。

パッチ管理の表示

パッチ管理は、複数の場所から表示できます。

メインメニューのパッチ管理をクリックして、パッチ管理セクションを開き、パッチのリストを表示します

コンピューターをクリックし、脆弱性およびパッチ管理タイルで詳細を選択し、パッチを表示をクリックしてパッチ管理セクションを開きます。

ビューのグループ化

パッチをグループ化するには、ドロップダウンメニューから選択します。

グループ化なし - 既定のビュー

グループ化アプリケーション名 - グループ化する際、アプリケーションの行をクリックし、デバイスを表示をクリックして、パッチが適用されるデバイス(コンピューター)を表示します。

ビューのフィルタリング

フィルタリングするには、フィルターの追加をクリックします。

1.一部のフィルターでは、フィルター名の横にある演算子アイコンをクリックして演算子を選択できます(使用可能な演算子はフィルターの種類によって異なります)。

icon_equals 等しいまたは含む

icon_does_not_equal 等しくないまたは含まない

icon_greater_than_or_equal 以上

icon_less_than_or_equal 以下

2.リストから1つ以上の項目を選択します。検索文字列を入力するか、フィルターフィールドでドロップダウンメニューから項目を選択します。

3.Enterキーを押します。アクティブなフィルターは青でハイライト表示されます。

アプリケーション名 - 脆弱性のあるアプリケーションの名前

アプリケーションバージョン - 脆弱性の原因となっているアプリケーションのバージョン

パッチバージョン - パッチバージョン

重大度 - 重大度レベル(情報、警告、重大など)

コンピューター名 - 影響を受けるコンピューターの名前

アプリケーションベンダー - アプリケーションベンダーの名前

詳細を含むサイドパネル

アプリケーション名をクリックすると、サイドパネルにアプリケーションの詳細が表示されます。アプリケーションプレビューの操作:

icon_apply_later_default次へ - サイドパネルに次のアプリケーションの詳細が表示されます

icon_apply_sooner_default前へ - サイドパネルに前のアプリケーションの詳細が表示されます

gear_iconパッチ詳細のコンテンツを管理では、サイドパネルセクションの表示方法と順序を管理できます

remove_default閉じる - サイドパネルを閉じます

cloud_patch_management_preview

パッチの展開


important

選択したアプリケーションのみにパッチを適用できます。

コンピューターごとにすべてのユーザーにインストールされているアプリのみがパッチ適用でサポートされています。現在、パッチ管理では、ユーザーごとにインストールされるアプリへのパッチ適用はサポートされていません。


important

ポリシーを使用して自動パッチ管理を有効にすることをお勧めします。


important

オペレーティングシステムの自動アップデートを有効にし、ポリシーを使用してOSアップデートを適用するための重大度レベルを選択できます。

ESET Endpoint Security for macOSは現在、OSの検査とパッチ適用をサポートしていません。

自動パッチ適用が設定されている場合、ソリューションはメンテナンス期間中にアプリケーションに自動的にパッチを適用します。


note

一部のアプリケーションでは、アップグレード後にコンピューターが自動的に再起動する場合があります。


note

一部のアプリケーション(TeamViewerなど)は、特定のバージョンにライセンスが付与されることがあります。アプリケーションを確認します。不要なアップグレードを回避するには、ポリシーの作成時に自動パッチ戦略 > 除外されたアプリケーションを除くすべてにパッチを適用を設定します。

または、以下の手順でパッチを展開することもできます。

パッチを展開するアプリケーションを選択し、アクションボタンをクリックし、アップデートをクリックします。

影響を受けるすべてのデバイスのアプリケーションにパッチを適用するには、グループ化アプリケーション名ビューを適用し、アプリケーション名の行を選択して、icon_more_verticalをクリックし、アップデートをクリックします。

アップデートボタンを使用してパッチを展開すると、新しいクライアントタスクのアプリケーションパッチを適用タスクに自動的に作成されます。エンドポイントでは、パッチは、ポリシーで設定された脆弱性とパッチ管理スケジューラに基づいて適用されます。サーバーの場合、パッチは60秒のカウントダウン後にインストールされ、延期するオプションはありません。

詳細については、脆弱性とパッチ管理に関するFAQを参照してください。