ESETオンラインヘルプ

検索 日本語
トピックを選択

スパイウェア

スパイウェアとは、ユーザーの同意や認識なしに個人情報を送信するすべてのアプリケーションを指します。スパイウェアは、追跡機能を使用して、アクセスしたWebサイト、ユーザーの連絡先からの電子メールアドレス、記録されたキーストロークなど、さまざまな統計データを送信します。

スパイウェアの作成者は、こうした手法はユーザーのニーズと関心に関するデータをさらに見つけ、的を絞った広告を出せるようにすることが目的であると主張します。問題は、有益なアプリケーションと悪意のあるアプリケーションとの間に明確な境界線がなく、しかも、その情報が悪用される可能性があるということです。スパイウェアが収集したデータには、セキュリティコード、PIN、銀行の口座番号などが含まれていることがあります。作成者は、フリーバージョンのプログラムにスパイウェアをバンドルしていることがよくあります。これは、収益を上げたり、そのプログラムを購入するよう動機を与えるためです。プログラムのインストール中に、スパイウェアが含まれていることをユーザーに知らせることもよくあります。これは、スパイウェアが含まれない有料バージョンにアップグレードするよう促すためです。

スパイウェアが組み入れられている、よく知られているフリーウェア製品の例としては、P2P (ピアツーピア)ネットワークのクライアントアプリケーションがあります。SpyfalconやSpy Sheriffを始めとする多数のプログラムは、スパイウェアの特定のサブカテゴリに属します。これらは一見、スパイウェア対策プログラムに見えますが、実はそれ自体がスパイウェアプログラムなのです。

スパイウェアファイルがコンピューターで検出された場合は、悪意のあるコードが含まれている可能性が高いため、削除することをお勧めします。

スパイウェアのサブカテゴリであるキーロガーには、ハードウェアベースのキーロガーとソフトウェアベースのキーロガーがあります。ソフトウェアベースのキーロガーは、単一のWebサイトまたはアプリケーションに入力された情報のみを収集できます。高度なキーロガーは、コピー/貼り付けした情報を含め、入力したすべてを記録できます。モバイルデバイスを対象にした一部のキーロガーは、通話、メッセージングアプリケーション、位置情報、マイクとカメラキャプチャからの情報を記録できます。