ESET Mail Security
 
ESET Mail Security – 目次

メール転送保護の設定

メール転送の詳細設定(SMTP)の細かな設定を行います。


注意

エージェント優先度設定では、ESET DKIMエージェントの優先度を一番下にして、確実に、前のエージェントで実行されたヘッダーの修正の後に、ヘッダーが最後に署名されるようにすることをお勧めします。


注意

Microsoft Exchange Server 2010を実行している場合、メールボックスデータベース保護メールボックスデータベース検査を選択できます。1度にアクティベーションできるのは、保護タイプ1つだけです。

メール転送保護ルール

編集をクリックしてルールの一覧を開き、追加をクリックしてルールウィザードに従って新しいルールを作成します。ルールを使用すると、ファイルのフィルタリング条件とフィルタリングされたファイルのアクションを手動で定義し、管理できます。ルールは、結合された条件のセットに従って適用され、メールボックスデータベース検査中にさまざまな条件とアクションを利用できます。

検査されたメッセージ本文のタグ付け:

メッセージにタグを追加しない - 情報は追加されません。

感染したメッセージにのみタグを追加 - 感染したメッセージにのみ影響します。

すべてのメッセージにタグを追加(内部メッセージには適用されません) - すべてのメッセージにタグが設定されます。

検査した電子メールの件名を変更

有効にすると、感染したメッセージ、迷惑メール、またはフィッシングメッセージの件名に追加するテンプレートを修正できます。

感染メールの件名に追加するテンプレート

ESET Mail Securityは通知タグを電子メールの件名の最後に追加します。感染メールの件名に追加するテンプレートテキストフィールドで定義された値を使用します(定義済みの既定のテキストは[found threat %VIRUSNAME%]です)。この修正を使用すると、特定の件名の電子メールをフィルタリングして迷惑メールフィルタリングを自動化できます。たとえば、ルールを使用したり、クライアント側(電子メールクライアントでサポートされている場合)で、このような電子メールメッセージを別個のフォルダにいっレルことができます。

迷惑メールメッセージの件名に追加するテンプレート

ESET Mail Securityは通知タグを電子メールの件名の最後に追加します。迷惑メールメッセージの件名に追加されるテンプレートテキストフィールドで定義された値を使用します(定義済みの既定のテキストは[SPAM]です)。この修正を使用すると、特定の件名の電子メールをフィルタリングして迷惑メールフィルタリングを自動化できます。たとえば、ルールを使用したり、クライアント側(電子メールクライアントでサポートされている場合)で、このような電子メールメッセージを別個のフォルダにいっレルことができます。

フィッシングメッセージの件名に追加されたテンプレート

ESET Mail Securityは通知タグを電子メールの件名の最後に追加します。フィッシングメッセージの件名に追加されるテンプレートテキストフィールドで定義された値を使用します(定義済みの既定のテキストは[PHISH]です)。この修正を使用すると、特定の件名の電子メールをフィルタリングして迷惑メールフィルタリングを自動化できます。たとえば、ルールを使用したり、クライアント側(電子メールクライアントでサポートされている場合)で、このような電子メールメッセージを別個のフォルダにいっレルことができます。


注意

件名に追加されるテキストを編集するときには、システム変数を使用できます。