ESETオンラインヘルプ

検索 日本語
トピックを選択

電子メールクライアント保護

電子メールクライアントとのESET Endpoint Securityの統合を参照し、統合を設定してください。

電子メールクライアント設定は、詳細設定 (F5) > Webとメール > 電子メールクライアント保護 > 電子メールクライアントの下にあります。

電子メールクライアント

クライアントプラグインによる電子メール保護を有効にする – 無効にすると電子メールクライアントプラグインによる保護がオフなります。

検査対象メール

検査する電子メールを選択:

  • 受信電子メール
  • 送信メール
  • 既読メール
  • 変更された電子メール

note

クライアントプラグインによる電子メール保護を有効にするを有効にすることをお勧めします。統合が無効である場合や機能していない場合でも、電子メール通信がプロトコルフィルタリング(IMAP/IMAPSおよびPOP3/POP3S)で保護されます。

感染メールに対して実行するアクション

何もしない - これを有効にすると、感染している添付ファイルは特定されますが、メールに対してはいずれのアクションも実行されずそのまま残ります。

メールを削除する - 侵入がユーザーに通知され、メールは削除されます。

メールを削除済みフォルダに移動する - 感染しているメールを自動的に[削除済み]フォルダに移動します。

メールを次のフォルダに移動(既定のアクション) - 感染しているメールを自動的に指定したフォルダに移動します。

フォルダ - 検出に感染した電子メールを移動するカスタムフォルダを指定します。

アップデート後に再検査 – 有効にすると、検出エンジンアップデートの後に、感染した電子メールを再検査します。

ほかの機能の検査結果を受け入れる – 電子メール検出モジュールは、再検査を実行せずに、他の保護モジュールから受信した検査結果を使用することができます。