序文
このガイドは、ESET Mail Securityを最大限に活用することを目的としています。プログラムの各ウィンドウの詳細については、特定のウィンドウが開いている状態でキーボードの F1 を押します。現在表示しているウィンドウに関連するヘルプページが、表示されます。
一貫性と混乱防止のため、このガイド全体で使用される用語は、ESET Mail Securityパラメーター名に基づいています。また、特定の関心が重要性があるトピックをハイライトするために、同じ記号を使用します。
注意 注意は簡単な説明です。省略できますが、特定の機能や一部の関連トピックへのリンクといった有益な情報が含まれていることがあります。 |
重要 注意が必要であり、省略しないことをお勧めします。重要な注意には、重大ではない重要な情報が含まれます。 |
警告 最大限の注意を持って処理すべき重大な情報。警告は、特に、危険な誤りにつながるおそれがある行為をしないようにするために示されています。警告の括弧内のテキストを読んで理解してください。極秘システム設定や危険な事項を参照しています。 |
例 これは使用例または実際の例であり、特定の機能を使用する方法を理解できるようにすることを目的としています。 |
ヘルプページの右上端に次の要素が表示される場合は、ESET Mail Securityのグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)のウィンドウ内にナビゲーションが表示されます。これらの手順を使用して、該当するヘルプページで説明されているウィンドウに移動します。
ESET Mail Securityを開く |
書式規則:
表記規則 |
意味 |
---|---|
太字 |
セクション見出し、機能名、ボタンなどのユーザーインターフェイス項目。 |
斜体 |
お客様が入力する情報のプレースホルダー。たとえば、ファイル名またはパスは、実際のパスまたはファイル名を入力することを意味します。 |
Courier New |
コードサンプルまたはコマンド |
クロス参照されたトピックまたは外部Webロケーションに迅速、簡単にアクセスできます。ハイパーリンクは青でハイライトされます。下線が付く場合もあります。 |
|
%ProgramFiles% |
Windowsなどのインストール済みプログラムを格納するWindowsシステムディレクトリ。 |
ESET Mail Securityオンラインヘルプページは複数の章とサブ章に分割されます。関連情報については、ヘルプページの目次を参照してください。あるいは、単語またはフレーズを入力して、全文検索を実行できます。