ESET Server Security
 
ESET Server Security – 目次

応答

電子メールクライアント保護では、POP3プロトコルおよびIMAPプロトコルで受信したメール通信が検査されます。ESET Server Securityは、Microsoft Outlook用のプラグインおよびその他のメールクライアントを使用して、メールクライアントからの全通信(POP3、MAPI、IMAP、HTTP)を検査します。

受信メッセージを検査するときには、ThreatSenseスキャンエンジンに含まれている詳細なスキャン方法がすべて使用されます。そのため、ウイルス検出データベースと突き合わせて一致する前であっても、悪意のあるプログラムの検出が可能です。POP3プロトコルとIMAPプロトコルの通信のスキャンは、使用されるメールクライアントからは独立しています。

感染メールに対して実行するアクション

何もしない - これを有効にすると、感染している添付ファイルは特定されますが、メールに対してはいずれのアクションも実行されずそのまま残ります。

メールを削除する - 侵入がユーザーに通知され、メールは削除されます。

メールを削除済みフォルダに移動する - 感染しているメールを自動的に[削除済み]フォルダに移動します。

メールをフォルダに移動する - 感染しているメールを自動的に指定したフォルダに移動します。

フォルダー

検出に感染した電子メールを移動するカスタムフォルダを指定します。

メールが検査された後、スキャン結果を記載した通知をメールに追加することができます。受信電子メールと既読電子メールにタグメッセージを追加または送信済み電子メールにタグメッセージを追加を選択できます。

まれに、問題のあるHTMLメッセージの場合やメッセージがマルウェアによって偽造された場合は、タグメッセージが存在しないことがあります。タグメッセージは、受信/既読メールまたは送信メール(あるいはその両方)に追加することができます。使用可能なオプションは次のとおりです。

使用可能なオプションは次のとおりです。

追加しない - 検査通知は追加されません。

検出が発生したとき - 悪意のあるソフトウェアをもった検査通知のみに検査済みのマークが付けられます(既定)。

検査されたすべての電子メール - 検査されたすべての電子メールに検査通知が追加されます。

受信メールと既読メールの件名を更新する / 送信メールの件名を更新する - このオプションを有効にすると、以下で指定したカスタムテキストがメッセージに追加されます。

検出された電子メールの件名に追加するテキスト - 感染メールの件名のプレフィックス形式を変更する場合はこのテンプレートを編集します。この関数は、メッセージの件名Helloを次の形式に置き換えます: "[detection %DETECTIONNAME%] Hello。変数%DETECTIONNAME%は検出を表します。